RAC職Mさん(2010年入社)
主な仕事内容施工管理者として、計装機器の導入工事や省エネ工事の施工方法の検討から作業員の確保、資材の手配、段取りまで、作業現場をまとめています。予算を考慮して人工数を把握することも重要ですが、適材適所を心がけて仕事を振り分けることで、安全かつ精度の高い施工を実施するよう努めています。
施工管理者として、計装機器の導入工事や省エネ工事の施工方法の検討から作業員の確保、資材の手配、段取りまで、作業現場をまとめています。予算を考慮して人工数を把握することも重要ですが、適材適所を心がけて仕事を振り分けることで、安全かつ精度の高い施工を実施するよう努めています。
PMとはPreventive Maintenanceの略で、予防保全という意味です。主に各現場で計装機器の定期点検作業を行い、機器に不具合があれば原因を調査して交換の提案等をします。その他にも現場からの要望があれば、制御の修正や変更を行うこともあります。
主に、中央監視装置の新規導入や改修をご検討されているお客様へのヒアリングを元にお見積書を作成し、ご提案させて頂いています。イーテック・ジャパンではソフトだけでなく、設計施工や納入後の保守をワンストップで行う案件が多いので、お客様ひとりひとりと丁寧にコミュニケーションを取ることで長いお付き合いに繋げていくことも営業の大事な役割です。